itbenricho

「IT便利帳」ロゴ

「IT便利帳」はコンピュータ(Mac、Windows)、動画配信サービス、WordPress・映像編集・iPhone・iPad・タブレット等の便利な使い方を更新しています。

Appleの製品が多いです。

SNS(Twitter・Facebook)をフォローして、記事をシェアしてもらえると嬉しいです。

SNSフォローはお気軽にどうぞ

FireタブレットでKindleを読んでいる様子

Amazon

Kindle UnlimitedとAmazonプライム「オーナーライブラリー」の違いを比較

月1冊無料で読めるというKindleオーナーライブラリーの為に、Amazon「Fireタブレット(8GB)」を購入し、無料でKindle本を読んでいると、ある日突然読み放題サービス「Kindle Un ...

「Amazon Unlimited」トップページ

Amazon

読み放題「Kindle Unlimited」30日間無料体験後の自動課金を解除する方法

2023/1/23    

Amazon Kindleの読み放題サービス「Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)」の30日間無料お試し体験をされてますでしょうか? 結構新しい本や雑誌が読めたりするので楽しくト ...

HTMLの使い方。とを両方使った例

WordPress

ホームページHTML<p>と<br>の違いは応用例から理解しよう

2021/3/2    

僕がホームページを作り始めたのが1998年、丁度「Windows 98 2nd edition」が発売された直後です。職場の公式サイトの中のある数ページを担当することになりました。 当時はホームページ ...

「U-NEXT」アプリを起動

動画配信サービス

動画配信サービス「U-NEXT」の無料トライアル期間に試してほしいこと

2024/6/18    

動画配信サービス「U-NEXT」に興味があるけど、作品数や内容、動画速度などよくわからないということが多いと思います。 今回は「U-NEXT」を無料トライヤルを始めてみようというテーマで、どの点に気を ...

「Amazonプライムビデオ」のスマホアプリ画面、ダウンロードボタン

動画配信サービス

Amazonプライムビデオの動画をダウンロードして、オフラインで見る方法

動画配信サービスは、スマホ(スマートフォン)で見る場合はどうしても通信速度が遅くなりがちで、映像が途中で停止してしまうことがあります。しかも動画の通信料は半端ないので、ここは節約したい所です。 それら ...

AppleTVスタート画面にあるオンデマンド一覧

動画配信サービス

U-NEXT、Hulu、dTVをテレビの大画面に出力して見る4つの方法

2024/6/19    , ,

動画配信サービス「U-NEXT」「Hulu」「dTV」の便利な使い方を記事にしています。よく聞かれる質問の中に「テレビの大画面で見るにはどうしたらよいのか?」というのがあります。 確かにそれは重要なこ ...

「Pixlr Online Photo Ediotr」初期画面

Online Photo Editor

Pixlr Online Photo Editor で、画像にモザイク処理・加工をする方法

2021/3/2  

PixlrのOnline Photo Editorはインターネットの環境とブラウザさえあれば、どこでも写真の編集ができる無料の画像ツールです。 今回は画像にモザイク処理・加工をする方法です。ブログやサ ...

スマホのフリック入力、あいうえおの場合

iPhone・iPod touch (iOS)

スマホ(スマートフォン)でフリック入力できない僕が急に上達したやり方&コツ

2021/3/2  

PCだとタイピングが得意だけど、スマホになると画面が小さいので入力ができないという方も多いと思います。僕もその一人でした。 以前「iPod touchでキーボード並みの速さで入力する方法(QWERTY ...

iPod touchをライトニングケーブルにさした様子

iPhone・iPod touch (iOS)

iPhoneをPCに接続した時にiTunesが自動起動しないようにする方法

2021/3/2  

iPhoneやiPad、iPod touchなどを、PCのライトニングケーブルにさして充電しようとすると、同時に立ち上がるのがiTunesです。 これがいつも嫌で、起動も遅いし、自動的に同期し始めたり ...

「iCloudの保存容量がほとんどいっぱいです」メッセージ

iPhone・iPod touch (iOS)

[iOS]「iCloudの保存容量がほとんど一杯(満タン)です」と言われたときにすること2つ

2022/11/15  

最近iPhoneやiPod touch、iPadをライトニングケーブルに接続するたびに言わるのが「iCloud保存容量がほとんどいっぱいです」というメッセージ。 しかも「容量を増やしましょう」という有 ...