itbenricho
「IT便利帳」はコンピュータ(Mac、Windows)、動画配信サービス、WordPress・映像編集・iPhone・iPad・タブレット等の便利な使い方を更新しています。
Appleの製品が多いです。
SNS(Twitter・Facebook)をフォローして、記事をシェアしてもらえると嬉しいです。
SNSフォローはお気軽にどうぞ
2021/3/2 WPプラグイン
WordPressプラグインに「Broken Link Checker」というのがあります。このプラグインについて、僕は以前から知っていました。 しかし、自分のサイトにはリンク切れが無いと勝手に思い込 ...
ムームードメインでドメインを取得し、ネームサーバを他社に変更する方法を順に紹介しました。それが下の2記事になります。 【関連】「ムームードメイン」でドメインを取得する方法 【関連】「ムームードメイン」 ...
2021/3/2
僕はドメインを「ムームードメイン」で取得しました。というのはロリポップサーバとの組み合わせが良かったからというのが理由です。それ以降はずっと同じドメイン会社に統一しています。 今回久しぶりにドメインを ...
2023/8/30 twitter
ツイッター(Twitter)などのSNSを使用する時に、最近短縮URLを使うことにしました。 というのは、URLが長いと途中で一文字切れているだけでも表示されないからです。 確かに短縮URLはクリック ...
2025/6/30 Facebookページ
今までOGPの設定をするとき、WordPressプラグイン「Open Graph Pro」というプラグインを入れて設定していましたが、SEO目的に使っている「All in one SEO Pack」と ...
2021/3/2 WordPress
Google Adsenseを記事中に挿入するのにAdMoreというプラグインを使っているということは以前「[WordPress]moreタグ(続きを読む)にGooge Adsenseを追加できるプラ ...
2021/3/2 サイト高速化
GTmetrixというウェブサイトの表示速度を計測してくれるサイトがあります。これはURLを入れるだけで簡単にブログを計測してくれるので助かっています。 この中で一番評価が低いのが「Specify i ...
2021/3/2
複数のサイトやブログを運営している、または運営しようという方も多いと思います。僕もその一人です。 基本的にGoogle Adsenseは1人1アカウントとなっているため、複数サイトの場合は、以前使って ...
2021/3/2 Hulu
本日、Huluを解約しました。退会というよりは解約という形。いつでも再開できますよといった状態になります。 以前も見たい番組が無くなった時に同じ解約手続きをしました。チョット忘れていたので自分が覚えて ...
WordPressの投稿画面で「B」を押すと、<b>タグでは無く<strong>タグで記入されます。 <strong>タグというのは強力なのでSEO的には良いのです ...