
マーベル作品「アベンジャーズ・シリーズ(MCU)」は時代が過去から現在まで話が繋がっている設定になっています。
話があまりにもたくさんあるため「フェーズ1」から「フェーズ5」まで大きな区切りを付けています。
以前は映画だけでしたが、最近ではディズニープラス独占のオリジナルドラマも関係しているので、見る順番がさらにわかりにくくなりました。
そこで今回はマーベル作品「アベンジャーズ・シリーズ(MCU)」を見る順番を、①時系列、②公開年順、③キャラクター別に紹介します。
※初めて見る方は「公開年順」から見るようにして下さい。
マーベル「アベンジャーズ・シリーズ(MCU)」を時系列に紹介

| MCUフェーズ | タイトル | 公開年 | 
|---|---|---|
| 1 | アイズ・オブ・ワカンダ | 2025年 | 
| キャプテン・アメリカ:ザ・ファースト・アベンジャー | 2011年 | |
| エージェント・カーター(マーベルワンショット) | 2013年 | |
| キャプテン・マーベル | 2019年 | |
| アイアンマン | 2008年 | |
| アイアンマン2 | 2010年 | |
| インクレディブル・ハルク | 2008年 | |
| ハンマー墜落 現場へ向かう途中での出来事(マーベルワンショット) | 2011年 | |
| マイティ・ソー | 2011年 | |
| 相談役(マーベルワンショット) | 2011年 | |
| アベンジャーズ | 2012年 | |
| アイテム47(マーベルワンショット) | 2012年 | |
| 2 | マイティ・ソー/ダーク・ワールド | 2013年 | 
| アイアンマン3 | 2013年 | |
| 王は俺だ(マーベルワンショット) | 2014年 | |
| キャプテン・アメリカ:ウィンター・ソルジャー | 2014年 | |
| ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー | 2014年 | |
| ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス | 2017年 | |
| アイ・アム・グルート | 2022年-2023年 | |
| デアデビル | 2015年-2018年 | |
| ジェシカ・ジョーンズ | 2015年-2019年 | |
| アベンジャーズ:エイジ・オブ・ウルトロン | 2015年 | |
| アントマン | 2015年 | |
| ルーク・ケイジ | 2016年-2018年 | |
| アイアン・フィスト | 2017年-2018年 | |
| ザ・ディフェンダーズ | 2017年 | |
| 3 | キャプテン・アメリカ:シビル・ウォー | 2016年 | 
| ブラック・ウィドウ | 2021年 | |
| ブラック・パンサー | 2017年 | |
| スパイダーマン: ホームカミング | 2016年 | |
| パニッシャー | 2017年-2019年 | |
| ドクター・ストレンジ | 2016年 | |
| マイティ・ソー:バトルロイヤル | 2017年 | |
| アントマン&ワスプ | 2018年 | |
| アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー | 2018年 | |
| アベンジャーズ/エンドゲーム | 2019年 | |
| ロキ(シーズン1-2) | 2021年-2023年 | |
| ホワット・イフ? | 2021年 | |
| マーベル・ゾンビーズ | 2025年 | |
| 4 | ワンダヴィジョン | 2021年 | 
| シャン・チー:テンリングスの伝説 | 2021年 | |
| ファルコン&ウィンター・ソルジャー | 2021年 | |
| スパイダーマン: ファー・フロム・ホーム | 2019年 | |
| エターナルズ | 2021年 | |
| スパイダーマン:ノーウェイホーム | 2021年 | |
| ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス | 2022年 | |
| ホークアイ | 2021年 | |
| ムーンナイト | 2022年 | |
| ブラックパンサー ワカンダ・フォーエバー | 2022年 | |
| エコー | 2024年 | |
| シー・ハルク ザ・アトーニー | 2022年 | |
| ミズ・マーベル | 2022年 | |
| ソー ラブ&サンダー | 2022年 | |
| アイアンハート | 2025年 | |
| ウェアウルフ バイ・ナイト | 2022年 | |
| ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ホリデースペシャル | 2022年 | |
| 5 | アントマン&ワスプ:クアントマニア | 2023年 | 
| ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ボリューム3 | 2023年 | |
| シークレット・インベージョン | 2023年 | |
| マーベルズ | 2023年 | |
| アガサ・オール・アロング | 2024年 | |
| デアデビル:ボーン・アゲイン | 2025年 | |
| キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド | 2025年 | |
| サンダーボルツ:ニューアベンジャーズ | 2025年 | 
時系列順にまとめました。フェーズ1からフェーズ5までには大きなストーリーがあります。
※「マーベル・ワンショット」と「シリーズもの(20◯◯年-20◯◯年になっているもの)」は後回しでもOK
※話を面白く見るにためには、1度目は(下の表にまとめている)公開年順に見て、2度目からは時系列順で見るのがおすすめです。
MCUフェーズ1
フェーズ1はアイアンマンやキャプテン・アメリカ、ソーを中心とするヒーロー「アベンジャーズ」が集まって、ともに協力して戦うまでがまとまっています。
まずは3人のヒーローの生い立ちや性格を知るところからスタート。映画「アベンジャーズ」がMCUフェーズ1のクライマックスになっています。。
時系列的には「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー」、「アイアンマン1-2」、「マイティ・ソー」を見るようにして下さい。
見ていく中でブラック・ウィドウ、ホークアイ、ファルコン、ウィンター・ソルジャーなども出てくるので、他のアベンジャーズのヒーロー・ヒロインも同時に知っていくとができます。
※キャプテン・マーベルは時系列的に先に入れていますが、後から知る方がネタ的に面白いので、後回しで良いかと思います。
MCUフェーズ2
フェーズ2はフェーズ1の続きで、より話が深くなっていきます。
特にキーワードは「インフィニティ・ストーン」6つの異なる特性持った結晶。これが大きく関係していきます。
ヒーローはアイアンマン、キャプテン・アメリカ、ソー以外に、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー、アントマンなどが加わります。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーとアントマンはとても面白くて、他のアベンジャーズよりも笑える映画になっています。
MCUフェーズ3
フェーズ3は「アベンジャーズ/エンドゲーム」まで続く大きな一区切りが終了します。
ラスボスはサノス。アイアンマンやキャプテン・アメリカのクライマックスになります。
アベンジャーズに新しくスパイダーマン、ドクター・ストレンジ、ブラックパンサーが加わってきます。
スパイダーマンが加わったのが面白さの幅を広めています。スパイダーマンとアイアンマンの関係性が深まります。
MCUフェーズ4

フェーズ3の「アベンジャーズ/エンドゲーム」で最大の敵であるサノスを倒しフィナーレとなりました。
しかし全ての話が終了ではなく、続きがありました。
例えば、キャプテン・アメリカの盾の継承者についてなど。
フェーズ4では残ったアベンジャーズのその後の話と、新たに加わったアベンジャーズ、シャン・チー、シー・ハルク、エターナルズ、ミズ・マーベルなどの話になっていきます。
ここからディズニープラスのオリジナルドラマでの登場が増えてきます。
初登場の新キャラの話が中心で、それぞれ個人の話が中心。
バラバラの話が多いのが特徴ですが、各エンディングにアベンジャーズのキャラクターが少しだけ登場したりするので、必ず(エンドロール後の)エンディングが終了までチェックして下さい。
ワンダビジョンは後に映画「マーベルズ」に出てくるモニカ・ランボーも出てきます。伏線が離れているので必ず見て下さい。
フェーズ5以降でアベンジャーズが繋がっていくようになっています。
MCUフェーズ5
フェーズ5では、フェーズ4で新たに加わったアベンジャーズ、そして今後フェーズ6に進むための伏線の話がどんどん出てきます。
前回同様、マルチバース(多元宇宙論)の別次元のストーリーが多く登場するのが特徴。
今後の新作映画の中で、フェーズ4で加わったアベンジャーズが加わって行きます。
例えば映画「マーベルズ」では、キャプテン・マーベル、ミズ・マーベル、モニカ・ランボーの3人の女性が活躍。
そして本筋となる「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」に進んでいきます。
(初めて見る方は下の「公開年順」から見て下さい)
マーベル「アベンジャーズ・シリーズ(MCU)」を公開年順に紹介
| タイトル | 公開年 | 
|---|---|
| アイアンマン | 2008年 | 
| インクレディブル・ハルク | 2008年 | 
| アイアンマン2 | 2010年 | 
| ハンマー墜落 現場へ向かう途中での出来事(マーベルワンショット) | 2011年 | 
| マイティ・ソー | 2011年 | 
| キャプテン・アメリカ:ザ・ファースト・アベンジャー | 2011年 | 
| 相談役(マーベルワンショット) | 2011年 | 
| アベンジャーズ | 2012年 | 
| アイテム47(マーベルワンショット) | 2012年 | 
| アイアンマン3 | 2013年 | 
| エージェント・カーター(マーベルワンショット) | 2013年 | 
| 王は俺だ(マーベルワンショット) | 2014年 | 
| マイティ・ソー/ダーク・ワールド | 2013年 | 
| キャプテン・アメリカ:ウィンター・ソルジャー | 2014年 | 
| ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー | 2014年 | 
| アベンジャーズ:エイジ・オブ・ウルトロン | 2015年 | 
| アントマン | 2015年 | 
| デアデビル | 2015年-2018年 | 
| ジェシカ・ジョーンズ | 2015年-2019年 | 
| キャプテン・アメリカ:シビル・ウォー | 2016年 | 
| スパイダーマン: ホームカミング | 2016年 | 
| ドクター・ストレンジ | 2016年 | 
| ルーク・ケイジ | 2016年-2018年 | 
| ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス | 2017年 | 
| ブラック・パンサー | 2017年 | 
| マイティ・ソー:バトルロイヤル | 2017年 | 
| アイアン・フィスト | 2017年-2018年 | 
| ザ・ディフェンダーズ | 2017年 | 
| パニッシャー | 2017年-2019年 | 
| アントマン&ワスプ | 2018年 | 
| アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー | 2018年 | 
| アベンジャーズ/エンドゲーム | 2019年 | 
| キャプテン・マーベル | 2019年 | 
| スパイダーマン: ファー・フロム・ホーム | 2019年 | 
| ロキ(シーズン1-2) | 2021年-2023年 | 
| ホワット・イフ? | 2021年 | 
| ワンダヴィジョン | 2021年 | 
| ファルコン&ウィンター・ソルジャー | 2021年 | 
| ブラック・ウィドウ | 2021年 | 
| シャン・チー:テンリングスの伝説 | 2021年 | 
| エターナルズ | 2021年 | 
| ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス | 2022年 | 
| ホークアイ | 2021年 | 
| ムーンナイト | 2022年 | 
| ブラックパンサー ワカンダ・フォーエバー | 2022年 | 
| シー・ハルク ザ・アトーニー | 2022年 | 
| ミズ・マーベル | 2022年 | 
| ソー ラブ&サンダー | 2022年 | 
| ウェアウルフ バイ・ナイト | 2022年 | 
| ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ホリデースペシャル | 2022年 | 
| アイ・アム・グルート | 2022年-2023年 | 
| アントマン&ワスプ:クアントマニア | 2023年 | 
| ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ボリューム3 | 2023年 | 
| シークレット・インベージョン | 2023年 | 
| ロキ(シーズン2) | 2023年 | 
| マーベルズ | 2023年 | 
| エコー | 2024年 | 
| アガサ・オール・アロング | 2024年 | 
| デッドプール&ウルヴァリン | 2025年 | 
| キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド | 2025年 | 
| デアデビル:ボーン・アゲイン | 2025年 | 
| アイアンハート | 2025年 | 
| サンダーボルツ:ニューアベンジャーズ | 2025年 | 
次に「公開年順」にまとめました。
初めてマーベル作品を見る方は、この「公開年順」から見て下さい。
(※「マーベル・ワンショット」と「シリーズもの(20◯◯年-20◯◯年になっているもの)」は後回しでもOK)
キャプテン・アメリカや、イアンマン、マイティ・ソーからエンドゲームまでを公開年順に見ることで、アベンジャーズのキャラクターの特徴や関係性を理解できるからです。
一例を挙げると、キャプテン・マーベルは時系列的には80年代後半の時代背景ですが、公開年順に見るとストーリーの中で出てくる小ネタを面白く見ることができるからです。
(例えば、ニック・フューリーが眼帯している理由は後で知る方が面白いので)
まずはフェーズ3まで見ることで、アベンジャーズというものを理解できると思います。
アイアンマン、マイティ・ソー、キャプテン・アメリカの順で見るようにしましょう。そして1つの区切りである「アベンジャーズ/エンドゲーム」まで進んで下さい。
2025年マーベル新作
- 2025年5月2日(金)より映画館で「サンダーボルト」を上映
- 2025年5月28日(水)より、ディズニープラスで「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」の独占配信がスタート
以上の(ほぼ全ての)作品は全て動画配信サービス「ディズニープラス」で見られます。
月額料金プランはこちら↓
年間プランはこちら↓
年間プランは15%お得
マーベル「アベンジャーズ・シリーズ(MCU)」をキャラクター別に見る
アベンジャーズを各キャラクターごとに分けて、見る順番をまとめています▼
アイアンマン
キャプテン・アメリカ
マイティ・ソー
アントマン
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
関連:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーシリーズを見る順番を時系列で紹介
ホークアイ
関連:ホークアイ(映画・ドラマ)シリーズを見る順番を時系列で紹介
キャプテン・マーベル
ドクター・ストレンジ
 
 