外付けHDDのフォーマット形式にはNTFS, FAT32, ExFat, Mac OS拡張等、色々ありますが、それぞれ特徴があるので選択するときに注意が必要です。
それぞれの保存形式のフォーマットについて、それぞれまとめてみました。
Windowsのみ、Macのみ、WindowsとMac両方使われる方用のフォーマットを確認しましょう。
Macで外付けハードディスク(NTFSフォーマット)を使う場合:
NTFSはWindowsフォーマットなので、Macではファイルの読み書きができません。MacでNTFSのファイルを選択すると薄いグレイで表示されます。
一応 ファイルは移動だけはできるので、外付けHDD内のファイルをデスクトップ等にドラッグすれば、表示が黒になり使用することができます。
Macで外付けハードディスク(FAT32フォーマット)を使う場合
FAT32はUSBメモリー等で使用されているフォーマットです。
WindowsとMacの両方で相互読み書きができますが、1ファイルあたり4GB以上のデータの場合、書き込みができません。
USBの容量はたくさんあまっているのに、コピーや移動ができない言われたら、「FAT32フォーマット」だからです。
AVCHDでFAT32のファイルを使用している場合は、撮影中に自動的に別ファイルになります。
動画をよく使われる方、映像編集等に使われる方は、すぐに1ファイルあたり4GBを超えてしまうので、使用しないようにしましょう。
Macで外付けハードディスク(ExFatフォーマット)を使う場合
ExFATの場合は、WindowsとMacの両方で相互読み書きができます。しかも1ファイル4GB以上でも大丈夫。
欠点といえば、ファイルの読み書きに多少時間がかかることがあるそうですが、僕自身それほど遅くは感じたことがありません。
僕はWindowsとMacで使用するので、外付けHDDやUSBメモリーでもこのフォーマットを使用しています。
Macしか使用しない方は
「Mac OS拡張(HFS+[Plus])ジャーナリング」フォーマットをおすすめします。
(ジャーナリングとは、バックアップ中にファイルがもし壊れたときは、それに差し換えてくれます。)
まとめ 【外付けハードディスク(HDD)フォーマット】
- Macしか使わない人 →Mac OS拡張(HFS+)ジャーナリング
- WindowsとMacを使う人 →ExFat
- Windowsしか使わない人 →NTFS
まとめるとこのようになります。
WindowsとMacの両方を使う人はあまりいないと思うので、そんなに迷わないと思いますが、仕事などでPCを複数使用する場合は、注意が必要なのでまとめてみました。
仕事などでもらったファイルが読み込めない、又は書き込めないということがあれば、フォーマット形式が異なる可能性があるということを覚えておきましょう。