PR Amazonプライム・ビデオ 動画配信サービス(VOD)

Amazonプライムビデオの動画をダウンロードして、オフラインで見る方法

Amazonプライムビデオの動画をダウンロードして、オフラインで見る方法

動画配信サービス(VOD)をスマホ(スマートフォン)で見る場合、どうしても通信速度が遅くなりがちで、映像が途中で停止してしまうことがあります。

しかも動画の通信料は半端ないので、ここは節約したいところ。

それらを考慮して、先にダウンロードしておいて、後でオフラインで映像を見る機能が付いています。

今回はAmazonビデオ(Amazonプライムビデオを含む)の動画をダウンロードして、オフラインで見る方法をご紹介します。

もっと詳しく

これまでも「dTV」や「U-NEXT」のダウンロードする方法の記事を書いてきました。下がその記事です▼

【関連】dTVの動画をダウンロードして、オフラインで見る方法

【関連】U-NEXTの動画をダウンロードして、オフラインで見る方法

 

Amazonプライムビデオをダウンロードして、オフラインで見る方法

Amazonプライムビデオをダウンロード

まずはダウンロードして見たい動画(映像)を検索し探しましょう

今回は一例として「ポケットモンスター」を例にダウンロードしていきます。

見たいエピソードまで移動すると、再生ボタンのすぐ下に「シーズン1をダウンロード」というのがあるので、それをタップして下さい

 

Amazonプライムビデオの動画をダウンロード中

するとすぐにダウンロードがスタートしました。「ダウンロードをキャンセル」と出ていると、ダウンロード中という意味です。

この状態でしばらく待ちましょう。

 

Amazonプライムビデオの動画をダウンロード済

「ダウンロード済」と表示されたら、ダウンロードが完了です。

次に一番下にある、一覧の右から2番目にある「ダウンロードボタン」を押して下さい(上の画像の▢を参照)

 

Amazonプライムビデオ「動画のダウンロード済一覧」

すると、今ダウンロードした動画が一覧で出てきます。

その動画のサムネイルをクリックして下さい。

 

Amazonプライムビデオ「動画のダウンロード済」エピソード一覧

シーズンまるごとダウンロードすると複数のサムネイルが表示されます。

ここでわかりやすく説明書きがあります。

普段はオンラインで見る必要がありますが、ダウンロードした動画(タイトル)はインターネット接続しなくても視聴できると。

ダウンロード済み一覧から、見たい動画のタイトルをタップしましょう。

すると、オフラインでも再生がスタートします

 

オフラインでの注意点

「Amazonプライムビデオ」のスマホアプリ画面、ダウンロード保存の注意点

すると、オフラインでみる場合の注意点が書かれていました。

  • オフラインで48時間視聴可能
  • 48時間以降も引き続き見る場合は、端末をインターネットに再度接続する

以上が注意点です。2日間はオフラインで見られます。すぐに見終わってしまえば、問題ありませんが、作品が長くて続きを後で見たりする場合は特に注意しましょう。

2日経ってもダウンロードした作品が消えないのがいいですね。ネット回線につなぐと再度見ることができます。

 

スポンサーリンク

ダウンロードした動画を削除する方法

Amazonプライムビデオ「動画のダウンロード」見終わったオフライン動画の削除「編集」

見終わったら、右上に「編集」ボタンがあるので押して下さい。

 

Amazonプライムビデオ「動画のダウンロード」見終わったオフライン動画の削除「削除した動画を選んで削除」

削除したい動画を選びましょう。全ての動画を削除する場合は、既にチェックが入っています。

選んだら、下の「削除ボタン」を押して下さい。

 

Amazonプライムビデオ「動画のダウンロード」見終わったオフライン動画の削除「全てが削除された状態」

全ての動画が削除されたら、「ダウンロードされたビデオはありません」と表示されます。

 

PCにはダウンロード機能がない

「Amazonプライムビデオ」PC画面

では外出中にスマホでオフライン動画を見てきた続きを家でPCで見られるのかについて確認してみました。

  • スマホのメニュー:閲覧・ウォッチリスト・ライブラリーダウンロード設定
  • PCのメニュー:DVD&ブルーレイ・ウォッチリスト・ライブラリー・設定

すると、スマホではライブラリーの次にダウンロード・設定と続きますが、PCの場合はライブラリーの次は設定になっています(上の画像参照)。

PCにはダウンロード機能が無いことがわかりました。やはりPCのネットに比べて低速になりがちなスマホだけに対応した機能なのですね。

どうしてもPCで続きを見たいときは、スマホで何分まで見たのかを確認し、PCをネットにつないで続きを探し出しましょう。

 

Amazonプライムへの加入が必要

Amazonプライムビデオの動画をダウンロードして、オフラインで見る方法と、スマホ(スマートフォン)でオフラインで見た続きをPCで見られるのかについてご紹介しました。

PCとの連携はできませんでしたが、ダウンロード機能があるのには感謝ですね。「dTV」や「U-NEXT」を比較して、Amazonビデオは動画ファイルが軽いのを感じています。

ネットが遅くてもAmazonだけは途中に停止せずに見ることができることが多かったです。

なので、ダウンロード時間も他の動画配信サービスより早く済むような気がしました。便利なサービスなのでぜひ活用して見て下さい。

最後にひとつだけ注意事項があります。

それはAmazonプライムビデオを見るには、あらかじめAmazonプライムに加入する必要があります。年間3,900円なので、月額にするとたった325円です(学生はAmazon Studentに加入すると、より安く始められます)。

動画配信の中でも、新作がすぐにプライムで見られるので、結構お得ですよ。この機会に加入しましょう。まずはお試し体験してみて下さい。

まだAmazonプライム会員で無い方は「無料体験」してみよう

>>Amazonプライム会員の無料体験はコチラから

>>学生はAmazon Student無料体験はコチラから

【関連】Amazonプライムビデオの評判、AppleTVや画質について

関連Amazon「fireTV Stick」を購入!開封からテレビへの繋ぎ方(接続方法)、使い方まで

  • この記事を書いた人
「IT便利帳」ロゴ

IT便利帳管理人

「IT便利帳」はコンピュータ(Mac、Windows)、動画配信サービス(VOD)、WordPress・映像編集・iPhone・iPad・タブレット等の便利な使い方を更新しています。Appleの製品が多いです。

資格「ITパスポート」「基本情報技術者試験」を取得

SNSフォローはお気軽にどうぞ

-Amazonプライム・ビデオ, 動画配信サービス(VOD)
-,